押尾コータローのギブソン 3

押尾コータローさんのギブソンは


L-1 1930年前後
LG-2 3/4 1950年代?



メインはL-1



でも、品数少なくて高い



なので、


狙うならLG-2になりますね


40年代 50万~
50年代 40万~
60年代 30万~


62年ころから LG ⇒ B に名称変更                      B: The Beginning ユナ


個人的には60年代に入るとガラッと音が軽くなってしまうので50年代が好き



その辺は年代別に弾き比べていただければと思います



が、コータローさんやるなら50年代までがイイような気がします




で、LG-2はエックスブレーシングらしく非常にしっかり鳴るんですけど、一方のLG-1は何と言いましょうか・・・締まりなく大味で泥臭い感じ?


でも、むしろこっちのほうがギブソンっぽいかも?


弾いてみればわかると思いますけど、これ好きな人はハマりますよ



ブレーシングが少ないので抑えが効いてないから音デカいし


値段もLG-2から各年代で10万引いたくらい安いし



あ、「押尾コータローのギブソン 1」で弾いてたのは50年代のLG-1です



でも、たばこ臭くて部屋中に充満してしまうので手放しました



ま、ギブソンと限らず80年代くらいまではたばこ臭いアコギが多いですよね




でも、やっぱ50年代のLG-1がほしいです




で、もうちょっとギブソンについて突っ込んで調べてみると


OEMっちゅーのがあるらしい

KALAMAZOO KG 14 1930

EPIPHONE CABARELLO FT 30 1966


おぉ! ギブソンそっくり!



EPIPHONEは10万~
Kalamazooは20万~


とっても軽くてよく鳴ります




それと、当時のKALAMAZOOを再現したのがWaterlooですね


いくつかのバージョンがありますが大きく分けると


ジョイントが12Fと14F


ブレーシングがエックスとラダー


トラスロッドの有無


色違い



4本弾いてみましたが、ぜんぜん「KALAMAZOO」ではないですね


エックスのほうはふつーに鳴ってるけどラダーのほうはキレイに鳴りすぎ?



もうちょっと荒っぽさ、いい加減さが表現されてるのかと思ってたのに、そこはコリングスでさえ再現できないんだと感じました



やっぱりヴィンテージを求めるなら素直にヴィンテージ買うしかない




で、これ書いてて思い出したんですけど・・・


60年代の春日楽器



ヤフオクで6本くらい手に入れてたと思いますが正確な品名は思い出せないけど、KASUGAのFとかWから始まる型番



サイドバックがマホガニーでゼロフレット


確かにラダーっぽい鳴りだった



ただ、コンディションが悪いのでしっかり調整しないと鳴ってくれません



1本だけネックアイロンしてもらったことがありますが



めちゃイイ材使ってますね これは鳴りますよ って言われました


ある程度のスキルがあるなら春日楽器で遊ぶのもイイかもしれませんよ



それと、
60~70年代前期の ヤマハ FG150 FG180


ブライト系ではなくてこの年代は泥くさ系です


FG110はサイドバックがメイプルですがこれも面白い




他にも探せばいっぱいあるんでしょうけど、自分が経験した限りでは下手に近年コピーモデルよりもコンディションの良い合板のほうがそれっぽいような気がしました



近年ギブソンの復刻版は全滅っぽいですがヒストリック・コレクションはよかったです


だいぶ昔に弾いたので正確な型番は忘れてしまいましたが、たしかトップがアディロンで指板とブリッジがマダガスカルローズ、ニワカ接着でファイヤーストライプのピックガードとなかなかの気合で中古で30万くらいだったような気がします




ギブソンの話ダラダラでした (@^^)/~~~

×

非ログインユーザーとして返信する