宅録あれこれ ピックアップ編 1

ピックアップは一度も買ってません



でも、通算20本くらいは使ったんじゃないかと思います


あまり詳しくはないですがその中で印象に残ったものを取り上げていきます



※ ココから先は便宜上でピックアップをPUと表記します



え~と、
前オーナーさんがアコギに取り付けたままのPU


それと、元々のエレアコ仕様



中古アコギに手を出すようになると、そーゆうアコギに出会います




で、それをヤフオクで横流しするには動作確認する必要があるのでコレ買いました



でも、こんなに高かったかなぁ?





あ、情報ありました   見えますか? ¥5988




でも、なんだかあんまりイイ音ではない?




で、ヤフオクでDIなるものを買ってみました




アレ? それでも大したことないなぁ???




そのPUとDIを持って楽器屋さんで診てもらいました




でも、機能的に問題はないという




今までサウンドホールから出てくる生音しか聞いたことがないものだから違和感を感じてたのですね




で、その後オーディオインターフェースからつなぐようになっていくらか良くはなりましたが、やっぱりPUの音は好きでないよーです





あ、それからPUで定評ある某ツインギターのミニライブに行きました



プロの使うPUの音を聞いてみたかったからです



がっかりして途中で帰ってきました



コレも楽器屋さんでたまたまもらったチケットなんですけどね





とゆーことで、自分はPUが好きになれない





ライブの際に音を増幅しなければならないのでその手段としてPUを使っている?



だって、スタジオでアルバム制作のときにはPUではなくてコンデンサーマイクを使ってますよね?




だから、ホントのことゆーとコンデンサーマイクのほうが良いのでないでしょうか?



あ、詳しくないのでアレですがPUもミックスしてる人もいるかもしれませんが・・


「タッチ」ではありません 4月からスタートの「MIX」です \(^_^)/




じゃ、ライブをまったくやる予定のない宅録ギタリストはPUいらないの?



いや、周りの環境がうるさくてPUで録音せざるをえない人もいるでしょう


また、エフェクトを駆使して作り込むサウンドにしたいのならPU経由の方がエフェクト乗りがよいのかもしれません



わかりませんが・・(;^_^A




とゆーことで、


個人的には宅録するならできれば良質なコンデンサマイクの方がと思うのですが・・・





で、今回はエレガットやりましょ




1本だけ持ってました



これです


あ、まだ調整中ですね



ここに委託で2本送ったんですけど、これはワケあって買取になりました


ま、そのことは別の機会に・・・




それと弾いたことがあるのは


ラミレス 4NCWE  


マーチン 000C Nylon


テイラー 型番は忘れましたが300番台


ヤマハ  NCX1200R


西野春平 確か「NR3」だったような?





が、生音はぜんぜん鳴らない



ま、ラインで鳴らすように設計されてるので生音は2の次なんですね



西野氏は期待してたんですけど、価格からすればそれほどでもない




じゃ、ラインは?




いや、これまた大したことない



悲しくなるくらいプリプリ・サウンド




とゆーことで、申し訳ないですが収穫なし




ま、数本しか弾いてないので決めつけるのはアレかとは思いますが・・・



クラシックをPUで再現するには無理があるのでしょうかね?


それと同時に生音まで犠牲にされるんだから困ってしまいます




返ってGODINのように生音を考えてないくらい割り切ってる方がいい音するかも?


まだ弾いてないのでわかりませんがユーチューブで確認した限りではね




じゃ、明日 (@^^)/~~~

×

非ログインユーザーとして返信する